女性外来
このような症状でお悩みではありませんか?
- PMS(月経前症候群)、生理痛・生理不順
- 頭痛、腰痛、肩こり、手足の冷え
- 便秘・下痢、にきび・肌荒れ
- 更年期障害、慢性疲労
- 漢方や薬を飲んでいるが不安
- 低血糖症、不眠症、イライラ、脱毛
- トイレが近い・尿漏れ、膀胱炎、
- アンチエイジング対策 など
診療内容
当クリニックでは、あらゆる年代の女性の心と体のお悩みに対するご相談をお受け致しております。
問題の背景にある本来の原因を明らかにし、それに対する根本治療やケアを行うことにより、様々な症状・お悩みの改善と共に、心と体が調和した健やかな毎日を送って頂きながらご自身でのケアによる予防を持続して頂くことを目指した診療を行います。
特に、女性は年齢とともに女性ホルモンの変動が訪れるため、様々な原因によって生じる自律神経やホルモンバランスの乱れに影響を受けやすい傾向にあります。
当クリニックの診療実績では、薬を使用しない根本治療によりPMS、生理痛、冷えを含む女性に多くみられる症状を持つ多くの方々が改善されています。「症状が楽になった」「薬がいらなくなった」などという改善効果が治療開始後1か月~3か月以内に現れます。
診察の流れ
1問診・診察・血液検査
症状や経過をお聞きしながら心身の状態の診察を行い、必要な場合は血液検査を行います。
直近に検査を受けられた資料をお持ちの場合は、その結果も今後の方針に役立てることができます。
初診時あるいは血液検査の結果が出た時点で考えられる原因、検査(下記(2))をご説明致します。
お薬をご希望の方には処方も行っております。(薬の処方は保険が適用されます)
2検査・治療方針 ~薬以外の根本治療をご希望の場合~
それぞれの方の根本的な原因により、必要な検査や治療法をご提案し、診療を進めます。
根本的な原因に関する検査・治療に関しては、国が定める保険診療の内容で行えない部分が多いため、自費診療となります。
また検査結果を待つ間に、日常生活で始められることは随時ご指導・ご提案を致します。
主な検査項目
下記の中から必要に応じて選択し行います。
- 血液検査(保険または自費)
- 海外の研究機関と連携したバイオロジカル検査
腸内環境、代謝機能、IgG食物アレルギー、重金属蓄積検査など - 副腎疲労評価検査
- 各種ホルモン検査
- 脊椎レントゲン、MRI(提携病院をご紹介)
- 各種心理検査
治療内容
診断結果をもとに、状態に合わせて治療法を選択します。
など
病気に限らず、いつもと違う感じの症状や、誰に相談して良いかわからない心配事など、どのようなことでもためらわずにご相談ください。
※当クリニックは婦人科はございませんので、婦人科的検査・診療が必要な場合は、婦人科専門医療機関をご紹介し連携を図りながら診療を進めます。
関連する治療方法のご案内
お問い合わせ・初診・再診のご予約
当クリニックへのお問い合わせ・初診・再診のご予約はこちらより承っております。
ご留意頂きたい事項
- 根本治療を行う医療機関となりますので、保険適用外の検査が主体となります。
- 治療によって一時的な好転反応が出る場合があります。
- 症状の程度により治療期間が異なります。
【治療金額について】
料金は症状の程度、原因によっても異なります。
詳細は診療料金ページをご確認ください