腸内環境治療
~ 腸内環境を整える「腸内環境治療」 ~
腸内環境について詳しく教えて?
通常、健康な人の腸内には様々な菌(善玉/悪玉)が存在し、バランスを取りながら腸内環境を維持しています。
一方で腸内環境が悪化すると、胃腸症状、アレルギーや精神症状・自律神経症状、低血糖症、自己免疫疾患、脂肪肝、肥満、がんや動脈硬化等さまざまな症状や病気を引き起こす原因となります。
さらに悪玉菌が増えると腸の粘膜を破壊して、本来吸収されるはずのない未消化物や有害物質が吸収され(LGS:腸管壁浸漏症候群)、アレルギーや精神疾患をはじめ様々な慢性疾患の原因を作ります。
従って、殆どの慢性症状や疾患を根本から治し予防するためには、腸内環境の改善治療が必須であるといっても過言ではありません。
腸内環境の影響が考えられる症状・疾患の例
- 慢性疲労・冷え
- アレルギー
- 関節痛・膠原病
- 子宮内膜症・子宮筋腫
- 下痢・便秘
- 過敏性腸症候群
- 大腸炎・クローン病
- LGS(腸管壁浸漏症候群)
- 甲状腺機能低下症
- 低血糖症
- 不眠症・イライラ
- 自閉症スペクトラム障害
- 多動性障害
- 統合失調症
- うつ病・不安症
- 強迫性障害
- チック障害
- 摂食障害
- 肥満・メタボ
- 脂質異常症・動脈硬化
- 脳梗塞
- 高血圧・不整脈
- 感染症
- がん/腫瘍

腸内環境が悪化する要因は?
腸内環境が悪化する主な原因としては、食事要因、ストレスや背骨のゆがみによる胃腸の働きの低下、化学物質、重金属等が考えられます。
またステロイドや抗がん剤をはじめ他の様々な薬剤による悪影響も大きな原因になります。
腸内環境の治療はどのように行うの?
当クリニックでは、腸内環境を理想的な状態へ戻すために主に下記の複合的なアプローチによる検査・治療を行います。
主な検査項目
腸内環境治療に関する検査は、主に以下のものがあり必要に応じて選択します。
- 腸内環境検査
- 有機酸検査(OAT)
- IgGアレルギー検査
- ペプチド検査
- ビタミンD血中濃度
- 重金属蓄積検査(尿負荷)
治療内容
これらの検査結果をもとに、下記の治療法の中から様々な状況に応じて治療プログラムをご提案致します。
治療費用について(全て税込表記)
診察費5分毎¥2,200
各種検査項目¥5,800 ~¥109,850
メディカルサプリメント約1ヵ月分¥10,000 ~¥100,000
脊椎調整治療(コース制)¥151,800 ~ ¥533,500
※治療内容は症状の程度、原因によって異なります。
お問い合わせ・初診・再診のご予約
当クリニックへのお問い合わせ・初診・再診のご予約はこちらより承っております。
ご留意頂きたい事項
- 根本治療を行う医療機関となりますので、保険適用外の検査が主体となります。
- 海外検査の結果が出るまでにはおおよそ1か月程度かかります。
- 症状の程度により治療期間が異なります。