受付時間:火曜~土曜 10:00~19:00

MENU

ホーム > お知らせ > 努力が報われるダイエット~Part II~ 背骨と脂肪燃焼の関係!

努力が報われるダイエット~Part II~ 背骨と脂肪燃焼の関係!

12月もあと10日余りとなりましたが、 1日が過ぎるのがさらに加速しているような感じがしています。 私は、このところ外食続きで、肉が多かったため、今日のランチはベジカレーにして、ちょっと胃腸と肝臓を休ませてみました。 カレーでもライスの食べ過ぎには要注意・・・ですね。 さて、前回はダイエットを効果的に行うためにミトコンドリアがポイントになることをお伝えしました。 実は、ミトコンドリアというと、そこに必要な栄養素をいろいろと摂取することに意識が行きがちですが・・・。もちろん、それも大事ではあります。 しかし、同じように大切なことは、ミトコンドリアがたくさんある場所を活性化すること!も同じように大切なのです。 ミトコンドリアが多い代表的なところは、「筋肉」や心臓の筋肉(心筋)です。 特に、体幹を支える筋肉、いわゆるインナーマッスルは深い場所にあり、ミトコンドリアが1つの細胞につき5000個もあるとされています。 従って、体幹を使った有酸素運動がダイエットに良いというのは、理にかなってはいるわけです。 でも!!! PartIのブログでふれましたが、しっかりジムで運動もしているのに、その割にやせない???とか、食事も運動も気を付けているのに、リバウンドしてしまう!!!などといったことが、なぜ起きるのでしょうか。 もう、努力が報われなくて、心身ともにつかれてしまいますよね。 そのいくつかの理由には、食事、各種ホルモンの問題、等々もありますが、 同様に大事な要因として、血流障害、自律神経障害があります。 このような問題を引き起こす、大変重要な問題が、「背骨と骨盤のゆがみ」です。 今日はその「背骨と骨盤のゆがみ」について少しふれたいと思います。 背骨・骨盤は体幹を含め、体を支える役割を担っていますが、それらがゆがむことによって、背骨の間を通っている自律神経が障害されてしまいます。 すると、全身の血流障害が生じて、当然筋肉への血流も阻害されてしまいます。 ミトコンドリアが活発に働いて、脂肪を燃焼させるためには、この血流というものが大前提になっているため、  血流が悪いこと⇒ミトコンドリア機能低下⇒代謝が悪い⇒脂肪が燃えない ということになってしまいます。 さらには、背骨と骨盤のゆがみがあると「猫背」になってしまい、余計に体幹筋がうまく使えていない状態になります。 そして、猫背によって肺からの空気の取り込みも効率が落ちて、酸素不足になりミトコンドリアの代謝が低下してしまいます。 また、背骨と骨盤のゆがみによって、自律神経障害がおきると、食物の消化や吸収、排泄にも支障が出て、便秘・下痢や消化吸収不良といった問題にもつながります。 これも、炎症や栄養素不足⇒代謝低下を引き起こし、ますます努力が報われないカラダを作り出してしまいます。 つい、いろいろと長くなってしまいましたが~ 今日のポイントとしては、、、 努力が報われるダイエットに欠かせないのが、 「背骨と骨盤のゆがみ」をきちんと治すこと・・・ (※マッサージではなく、、、です) そのうえで、有酸素運動をしてあげることによって、燃焼効果を見事にアップすることができます。 これは、私自身のダイエット成功も含めて、ダイエット外来での結果も示してくれているところです。

ダイエット外来のご案内

詳しくは ダイエット外来 をご覧ください。

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
PAGE TOP